ホーム > イベント・キャンペーン > 一箱古本市&「アマ」のいろんな人たち展
一箱古本市&「アマ」のいろんな人たち展
- 日程
- 2021年3月21日(日)13:00~17:00
- 場所
- 2F Q's park(緑遊広場)
あまがさきキューズモールの緑遊広場が「Q's park」として生まれ変わります!
今回は、キューズモール屋外広場「緑遊広場」のリニューアルを記念して、古本の出店(一箱古本市)と、尼崎で活動する人たちのさまざまな出店イベントを行います。少しずつ春を感じられる時期。
ぜひキューズモールに遊びに来てくださいね。
日 時 3月21日(日) 13:00~17:00
※イベント開催中の出入りは自由です。お好きな時間にお越しください。
場 所 2F Q's park(緑遊広場)
参加費 無料
※物品の購入などは有料です。また、一部有料コンテンツもあります。
※物品の購入などは有料です。また、一部有料コンテンツもあります。
一箱古本市
「一箱古本市」とは、参加者がみかん箱くらいの「箱」に売りたい本を持ち寄って販売する古本市です。本がお好きな方は、雑談がてらお越しください。
本と。takasago デイリーマザキ 星月夜 リトルレンズ ほしまるや 水平線
本と。takasago デイリーマザキ 星月夜 リトルレンズ ほしまるや 水平線
「アマ」のいろんな人たち展
尼崎でいろんな活動を行う方々がブース出展を行います。服屋さんもあれば、ママさんの活動もあれば、公務員のみなさんの出展もあれば、マイノリティ活動の出展も。なんだかよくわからないですけど、いろんな出会いがあるかも。
みんなの尼崎大学占い星
数々の愉快な尼崎市民と出会える「みんなの尼崎大学(尼大)」。そんな尼大の新米占い屋が、あなたのお話を聞いて、行ってみると楽しいかもしれない尼崎のおすすめスポットや活動を紹介します。
レインボー劇場
最近よく聞く「LGBT」ってなんだろう?
楽しい寸劇と絵本を通して、LGBT当事者と気軽に交流してみませんか?参加してくれた方にはシールをプレゼントします!
hamomishi
尼崎にある子ども服を中心としたセレクトショップ。最近の流行に合ったシルエットからナチュラルなテイストまで幅広く取り揃えています。感度の高いママが集う隠れ家的なショップです。
グチコレクション
僧侶を目指す学生を中心とした有志が、街行く人々のグチ(愚痴)を聴き、集める活動です。今回はキューズモールでブース出展します。グチ、お持ち寄りください。
森の自由研究フェス×学習教室こかげ×niko art works
学び×アートの時間!ひらがなプラバンとスライムをつくります。文字の楽しさ、スライムの不思議さに触れてみよう!
児童文化研究会による絵本の読み聞かせ(関西国際大学)
春の季節を感じられる手遊び、絵本の読み聞かせを行います。対象年齢はおよそ3歳から6歳。たくさんの子どもたちに集まってもらえるとうれしいです。
「防災・福祉の街づくり-高校生と楽しむ減災」
尼崎小田高校看護医療・健康類型は5年前から「防災・減災」「地域コミュニティづくり」「高校生にできること」というテーマで取り組んできました。高校生と一緒に、防災・福祉のまちづくりについて考えてみませんか?
ココスキ
ココスキは、女性クリエイターズチームの名称。今回はオリジナルブランド「Re:bon(リボン)」を販売します。そのほか、メンバーの活動紹介なども行いますよ。
みんなの尼崎大学占い星
数々の愉快な尼崎市民と出会える「みんなの尼崎大学(尼大)」。そんな尼大の新米占い屋が、あなたのお話を聞いて、行ってみると楽しいかもしれない尼崎のおすすめスポットや活動を紹介します。
レインボー劇場
最近よく聞く「LGBT」ってなんだろう?
楽しい寸劇と絵本を通して、LGBT当事者と気軽に交流してみませんか?参加してくれた方にはシールをプレゼントします!
hamomishi
尼崎にある子ども服を中心としたセレクトショップ。最近の流行に合ったシルエットからナチュラルなテイストまで幅広く取り揃えています。感度の高いママが集う隠れ家的なショップです。
グチコレクション
僧侶を目指す学生を中心とした有志が、街行く人々のグチ(愚痴)を聴き、集める活動です。今回はキューズモールでブース出展します。グチ、お持ち寄りください。
森の自由研究フェス×学習教室こかげ×niko art works
学び×アートの時間!ひらがなプラバンとスライムをつくります。文字の楽しさ、スライムの不思議さに触れてみよう!
児童文化研究会による絵本の読み聞かせ(関西国際大学)
春の季節を感じられる手遊び、絵本の読み聞かせを行います。対象年齢はおよそ3歳から6歳。たくさんの子どもたちに集まってもらえるとうれしいです。
「防災・福祉の街づくり-高校生と楽しむ減災」
尼崎小田高校看護医療・健康類型は5年前から「防災・減災」「地域コミュニティづくり」「高校生にできること」というテーマで取り組んできました。高校生と一緒に、防災・福祉のまちづくりについて考えてみませんか?
ココスキ
ココスキは、女性クリエイターズチームの名称。今回はオリジナルブランド「Re:bon(リボン)」を販売します。そのほか、メンバーの活動紹介なども行いますよ。
2005年から東京の谷中・根津・千駄木で行われている「不忍ブックストリートの一箱古本市」を参考にした。http://sbs.yanesen.org
[問い合わせ]
株式会社ここにある 藤本
TEL:090-8208-2918
Email:coconiaru.inc@gmail.com
[主催]
あまがさきキューズモール・株式会社ここにある
あまがさきキューズモール・株式会社ここにある
[協力]
尼崎市小田地域課・みんなの尼崎大学

