2019/03/22 UP
キューズモールスマイルプロジェクト第10弾
キューズモールスマイルプロジェクト第10弾








【報告】みんなのポイントで地元の新一年生に防犯ブザーを贈ろう!
2018年3月1日~2019年2月28日
警察庁によると、2016年の刑法犯の認知件数は996,120件※1でうち13歳未満の子どもが被害者となった件数は17,252件※2です。子どもの被害の多くは下校時間帯の15時から17時に発生しているため、地域での見守りや、被害に遭いそうになったときにどのような対処をするかを、事前に子どもに伝えることが重要です。
そこでキューズモールでは、子どもの防犯の意識向上を目指したイベントや、親子で参加できる防犯ワークショップを開催いたしました。
また、今回お客様より、76,012ポイントのご寄付をいただき、児童のランドセル等に着けていただける『キューズモールオリジナル防犯ブザー』を、キューズモール4施設の地元小学校41校に3,867個寄贈いたしました。
みなさまのご協力、誠にありがとうございました。
※1…2017年 警察白書 ※2…警察庁統計資料-
-
2019/03/01 UP
キューズモールスマイルプロジェクト第11弾
キューズモールスマイルプロジェクト第11弾








みんなのポイントで地元の新一年生に防犯ブザーを贈ろう!
- }?>176}?>} elseif (FW_MOB_CARRIER == "E") {?>176} elseif (FW_MOB_CARRIER == "Y") {?>176} else {?>
}?>2019年3月1日~2020年2月28日
警察庁によると、2016年の刑法犯の認知件数は996,120件※1で、うち13歳未満の子どもが被害者となった件数は17,252件※2です。子どもの被害の多くは下校時間帯の15時から17時に発生しているため、地域での見守りや、被害に遭いそうになったときにどのような対処をするかを、事前に子どもに伝えることが重要です。
そこでキューズモールでは、“地域に役立てる”ポイントの寄付をカード会員の皆さまから募り、児童のランドセル等に着けていただける『キューズモールオリジナル防犯ブザー』を製作し、施設周辺の小学校の新一年生に寄贈します。また今秋には、防犯啓発に役立つワークショップや、防犯に関するクイズラリーなど、親子で防犯について学んでいただけるイベントを開催予定です。第4弾・第10弾では第11弾と同様の取り組みを行い、昨年は全国防犯推進会議にて「防犯CSR実践企業」として表彰されました。
引き続きこのプロジェクトを推進することにより、地域の皆さまが子どもたちの安全について考え、行動できるきっかけになればと考えています。
※1…2017年 警察白書 ※2…警察庁統計資料 -
-